fc2ブログ

はじめのピスタチオ

てじな市ちょこちょこ開催中!

2011/02/12 [Sat]

お引越し

引越し

ブログのお引越しです。


広告がうっとおしいのでこちらに引っ越します。

よろしくです。

スポンサーサイト



2011/01/31 [Mon]

味噌とヨガ



去年仕込んだ味噌をやっと食べることができました。
待ってました、この時を。

食べてみると…

おいしーーーー!!

豆の風味がしっかりしていて、味噌といえども醤油のような感じもするし、cheeseと言ってもいいような。

2kgしかないので大切に使おうと思います。

そして今年は我が家で味噌作りとヨガのワークショップを行います。
先生は私の大学時代の友人で、ヨガのインストラクターをしているおかださとこさん。

後日詳細を載せますが、興味ある方は是非お問い合わせください。
2月の20日の日曜日です。

使う大豆は有機栽培のさといらずという豆なんですが、先日ただ煮ただけのさといらずを食べたところ、ねっとりしていて甘くて、とっっってもおいしかったです。
2011/01/04 [Tue]

2011




あけましておめでとうございます。

今年は夢がキーワードの双子座です。はりきっていこうと思います。

さて暮れの小村家の話題です。

私の住む町、王子は大晦日に狐の行列という行事があります。

今年はお面を作って狐の行列に参加しようと、姉が石膏で狐型を作り、和紙のお面を大量生産してくれたので、大晦日は絵付け大会。

実は狐のお面絵付け大会は2度目なのですが、これがけっこうむずかしい。

あぁちがう、こんなのもいいかも…と色塗りしているうちに深夜2時。年明けのタイミングにも気づかずに熱中していた三姉妹と夫でありました。

もちろん狐の行列は既に終わっている時間だったので初詣に行くこともなく。行列参加は来年に持ち越しです。

今年もいろいろおもしろそうなことをやっていきたいと思いますので、みなさん一緒に楽しみましょう。

ayome
2010/12/27 [Mon]

忘年会



久しぶりに大学の友人たちが集まりました。

玄関を見てみると似たような靴がずらりでした。

持ち寄り忘年会はいろんな味が楽しめるのでとっても良かったー

この日のごちそう

身欠きにしんの昆布巻き、赤飯、スイートポテト、スパイシーなプディング、ファラフェル、レンコンチップ、イカとニラのチヂミ、新巻鮭のマリネ、新巻鮭の昆布〆、海藻サラダ、cheese、グラタン、クラムチャウダー、づけタコサラダ、ザーサイサラダ、白身魚のタルタル、ベビースターのいろんな味、ドリトス、ハゲンダッツ、芋ケンピ、ピスタチオ、ドイツのチョコ、糠づけ白づくし、おいしい珈琲 こんなもんかな まだあったかな

満足、満腹でした
2010/12/17 [Fri]

ご近所さんは裁縫上手



ご近所さんのりこぴんは裁縫上手。

最近二人で金継ぎ倶楽部を結成し、過去の割れた食器達を修復しています。
金継ぎはいくつもの行程があり、ひとつの行程ごとに2週間乾かしてくださいなんて言うものだから秋前に始めたけれどいまだに完成していません。

そしてこないだの金継ぎ倶楽部のときに、りこぴんに帽子のサンプル作ってくれないかなぁとお願いしたところ、今朝、サンタさんのように玄関のドアにかけておいてくれました。わーお。

この素敵な帽子たち

よーく見ると




頭の先っぽにマカロンが!

にくいねー

明日はこれに負けないくらいの帽子を作りましょう。

ayome

 | HOME |  »

プロフィール

pistachio

Author:pistachio
ピスタチオは
楽しく存分に何かを作る場所です。
「私ってすごい!」
「やるな、僕って」
参加してくれた人に
そんな風に感じてもらいたいです。

東京都北区を中心にあちこちで
ワークショップを行っています。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード